カウンセリング
- カウンセリングとは
- カウンセラー(臨床心理士)との対話によって、心の問題や課題に共に向き合い、解決していこうとする場です。カウンセラーは患者様とともに、悩みや症状が現れる背景を理解しながら心理的な援助をしていきます。当院では、医師による「診察」と、臨床心理士による「カウンセリング」を組み合わせることで、患者様の治療・回復や人間的成長を援助する体制を整えています。
- このようなお悩みのある方に
- ・自分では解決できない葛藤や不安を抱えて困っている
・学校や職場、家庭での対人関係に悩んでいる
・自分自身の性格や特性について相談したい
・体の不調に心が関係しているように思われるので相談したい
- ご希望される場合
- ・まず当院を受診していただき、診察で主治医にご相談ください。初診の段階でカウンセリングを受けることはできませんのでご了承ください。
・主治医と心理士が協議し、カウンセリングが有用と判断された場合にカウンセリングの予約に進みます。
・当院でのカウンセリングは治療の一環として実施いたしますので、毎回必ず医師の診察を受けていただきます。(カウンセリングのみの予約は承 っておりません。)
- 対応時間について
- ・月曜日~金曜日(土日、祝日は対応不可)
・9:00~16:00
・予約制(一回50分以内)
- 料金について
- ※令和7年4月1日より下記のように変更がございます。ご留意ください。
・診察予約料(選定療養費)として1回2,000円(保険適用外)をいただきます。
・カウンセリングと診察を受けた後、会計の際にお支払いください。